ウィルオブ・ワークの口コミや評判
WEB登録 | 〇 |
---|---|
WEB面談 | 記載なし |
メリット | 事務、保育系、工場・倉庫内作業など多くの職種から選べる |
問い合わせ | 電話・問い合わせフォーム TEL:092-686-6220 |
会社情報 | 株式会社ウィルオブ・ワーク 〒160-0022 東京都新宿区新宿三丁目1番24号 京王新宿三丁目ビル3階 福岡支店:〒812-0013福岡県福岡市博多区博多駅東一丁目9番11号 大成博多駅東ビル 4階 |
特定の業種や職種で働きたい、または過去の職歴を活かして派遣で働きたいと考えたとき、どんな派遣会社を選びますか?幅広い業種、職種を取り扱う派遣会社の場合、全体の求人数は多くでも、自分が希望する条件の仕事はなかなか数が少ない可能性があります。今回は業種や職種別に展開している派遣会社、ウィルオブ・ワークについてご紹介します。
もくじ
ウィルオブ・ワークの口コミ・評判を集めました
ウィルオブ・ワークで働いて、最大の魅力はユニット派遣形式を取っている点にあると感じます。現場の部署が正社員、派遣社員含めて全てウィルオブ・ワークのスタッフで構成されているため、横の繋がりが強かく、困った点や急な欠勤があった時にも仲間同士でフォローしあったりして、円滑に仕事をすることができています。従来の派遣よりも働きやすいと感じています。
金額に上限はあるが週払いに対応していたので、急遽お金が必要になった時などは非常に助かりました。大手の会社なので案件の紹介も多くありました。業務委託も行っていたので自社のスタッフしかいない店舗もあり、時期によっては派遣会社の社員も店舗で働いてたので気軽に相談しやすい環境で、安心して働くことができました。大手の派遣会社なので、他社と比べると比較的給料が安い傾向がある。ただ大手ならではの案件の多さや給料払いの選択肢などは非常にありがたい。
専門性の高い業種・職種に特化した人材サービスを提供
ウィルオブ・ワークの強みについて詳しく解説します。
業種や職種別に別れた人材サービス
派遣会社は一般的に総合的な人材サービスを行っているところか、エンジニア専門、プログラマー専門など特定の専門性の高い人材サービスを行っているところが多くなっています。
ウィルオブ・ワークはコールセンター向け、金融業界向け、オフィスワーク向け、介護士や保育士向けなどに人材サービスを分けて展開しています。そのため仕事を探す側は業種や職種をしぼって仕事を探しやすいのがメリット。
人材を求めている企業側も専門知識やスキルの高い人材を獲得できる可能性が高いため双方にメリットがあるといえるでしょう。
仕事によって求められることが異なるので仕事を探しやすい
ウィルオブ・ワークはそれぞれ特化した人材サービスに分かれているのが特徴。そのため求められるものが分かりやすく転職活動をしやすい業種もあります。
たとえば、介護やコールセンターといった業界は離職率が高いなどの理由で人材不足のことが多くなっています。そのため勤務開始まで早い方がよろこばれるので、スピード感のある人材採用ができるようウィルオブ・ワークも採用までをサポートします。
オフィスワークの場合は、経験豊富な人材や専門的なスキルが高い人材が求められるので、仕事を探す側も自分のスキルに合った会社はどこか探しやすくなるでしょう。
専門的なスキルや知識を求められてもしっかり仕事ができるよう、ウィルオブ・ワークでは資格やスキル取得のための支援やサービスも行っています。
条件に合った仕事を複数紹介してくれる転職・就職サービス
ウィルオブ・ワークは業界ごとに特化したサービスが魅力。具体的な例を解説します。
非公開求人多数
ウィルオブ・ワークは業界ごとにサービスを分けているため、応募者も業界経験者が多く集まります。そのため企業からの信頼があつく、ウィルオブ・ワークのみの非公開求人を多く持っています。そのためウィルオブ・ワークの人材サービスで自分が応募できそうな業種があったらまずはスタッフ登録をしてみるとよいでしょう。
業界に詳しいスタッフがサポートしてくれるので安心
業界に詳しいスタッフが仕事を紹介してくれるので、プロから見てあなたに合った仕事先が見つかるでしょう。経験がある職種ならではの希望なども出てくる場合は、希望を伝えることで自分の希望に沿った職場が見つかりやすくなります。
ウィルオブ・ワークのみが所有している非公開求人を、プロのスタッフの目から見てあなたに合ったものを紹介してくれるので、うまくマッチした職場が見つかる可能性が高くなります。
派遣登録から仕事応募、仕事開始までの流れ
ウィルオブ・ワークでの仕事スタートまでの流れについて解説します。
まずは登録フォームの入力から
まずはウェブから応募の登録フォームを入力します。メール、もしくは電話でスタッフより案内があります。
登録を行う
派遣スタッフの登録方法は、オフィスに来社しての登録、ウェブでの面談を行ってから登録、電話、ウェブからの登録と4種類の登録方法があります。
仕事を探す
登録が完了したら、スタッフが職歴や仕事の希望などを詳しくヒアリング。あなたに合った仕事を紹介します。はっきりやりたい仕事が決まっていないといった方も相談に行くことでプロの目から見ておすすめの仕事を紹介してもらえます。
紹介してもらった仕事が魅力に感じない場合もちろんほかの仕事を紹介してもらうことも可能。
仕事スタート
紹介してもらった仕事先が気に入ったら職場見学などを経て、あなたと企業の双方の合意が得られれば仕事開始になります。自分が働けるか不安な方には無料でビジネスマナーやスキルアップ、資格取得といった研修があるので安心です。
仕事が開始してからも安心して働ける環境が整っている
ウィルオブ・ワークは就業開始後もサポートがあるので安心して働くことができます。内容について解説します。
専門性の高い研修を受けられる
一般的な研修はもちろんですが接客業であれば接客、コールセンターであれば電話口でのトーク術など業界に特化した研修も受けられるのがウィルオブ・ワークの魅力です。
あまり実務経験がないという方でも研修を受けることでカバー可能です。ぜひスキルアップを目指しましょう。
社員が常駐している
派遣先にはウィルオブの社員が常駐しています。そのため何かあったら気軽に相談できるのが大きなメリットです。派遣先の上司に聞きにくいことがあればウィルオブの社員に聞いてみましょう。
まとめ
派遣会社は大手の会社から地域密着型の会社までさまざまなものがあります。数ある派遣会社から派遣会社を選んで仕事を探してというのは大変です。
ウィルオブ・ワークは業界ごとに人材サービスを細分化しているので仕事が探しやすくなっているのが魅力。企業側もウィルオブ・ワークに人材発掘を任せようと非公開求人を出しているので、ほかの求人情報では出てこないような専門性の高い仕事を紹介してもらえる可能性もあります。
実務経験があまりないという方は研修を受けることでスキルアップしつつ業務をおぼえていくとよいでしょう。
-
引用元:https://www.n-b-s.jp/saga
充実した福利厚生制度-
Point
主婦層など女性が活躍中の求人情報が豊富
-
Point
求職者一人一人に寄り添い、満足のいくお仕事選びをサポート
-
Point
たったの3分で応募登録完了
-
Point